フランス料理のソースやビーフシチューなどの煮込み料理に使われるダシ「フォンドボー」。
そんなフォンドボーですが、あまり馴染みがない調味料ということもあって、どこで買えるのかわからない方もいるかと思います。
そこで本記事では、フォンドボーの取り扱いを調べましたよ。
フォンドボーの売ってる場所は?
フォンドボーは、フォンドボーは、主に成城石井などの高級スーパーやカルディなどの輸入食品店、イオンなどの大型スーパーで購入できます。※店舗によって取り扱いは異なります。
成城石井
フォンドボーは成城石井みたいなとこで濃縮の小さい袋が売られていて使ったことあるけどよくわからなかった
— ほたて (@hotattate) March 8, 2023
カルディ
カルディでフォンドボーが安かった🐰
— 🐰ゆうき🐰 (@LangYuuuki) June 20, 2022
今日のお夜食(大食い) pic.twitter.com/C5aGFNadv4
イオン
イオンのカレーコーナー見て見たらフォンドボーやらリンゴはちみつペーストやら炒めた玉ねぎのペーストやら便利なもんがあった
— T. J (@TJdayo_) July 5, 2023

小さめのスーパーではフォンドボーが売ってないことが多いです、大きめのスーパーや高級スーパーのほうが手に入りやすいですよ。
業務スーパーではフォンドボーは売ってない
ちなみに、いかにも取り扱いがありそうな業務スーパーですが、フォンドボーが売ってない可能性が高いです。
フォンドボーはAmazonなどの通販でも購入可能
フォンドボーを取り扱うお店が近所に見つからなさそうなら、Amazonや楽天市場などのオンラインショップで買うのがいいでしょう。
市販だと、ハインツやマスコットのフォンドボーが人気が高くておすすめですよ。


フォンドボーに関するQ&A
フォンドボーとは?
フォンドボー(fond de veau)は、フランス料理の基本的なソースの一種で、肉の骨や肉、野菜、香草を長時間煮込んで作られる濃厚な出汁のことを指します。
特に牛骨や子牛の骨が使用されることが多く、深い味わいと豊かな旨味が特徴です。フォンドボーは、多くのフランス料理のベースとして使用されるほか、様々なソースや料理に応用されます。
フォンドボーは代用できる?
フォンドボーが手に入らないときは、以下の調味料で代用できますよ。
ブイヨンやコンソメ
- ブイヨンキューブ: 市販のブイヨンキューブ(牛肉や子牛のもの)を使用することで、手軽に代用できます。
- コンソメ: コンソメスープの素も代用として使えます。味わいが少し異なりますが、濃厚な風味を加えることができます。
デミグラスソース
- 市販のデミグラスソースは、フォンドボーをベースにしたものが多いため、料理に使うことで近い風味を出せます。ただし、味が濃いので量に注意が必要です。
まとめ
フォンドボーは、成城石井などの高級スーパーやカルディなどの輸入食品店、イオンなどの大型スーパーで購入できます。
ただ、必ずしも取り扱いのある商品ではないので、販売しているか聞いてみるといいですよ。手に入らなそうなら、Amazonなどの通販でポチるか、ブイヨンやコンソメ等で代用するのがおすすめです。