黒米はどこで売ってる?スーパーやカルディでも買える?

日本のお米のルーツともいわれている古代米「黒米」。ビタミンB1、B2をはじめ栄養素を多く含みます。黒米を入れて白米を炊けばもちもちとしてとても美味しいんですね。

そんな黒米ですが、どこで売ってるのかわからなくてお困りの方もいるのではないでしょうか?

そこで今回は、黒米の売ってる場所を調査しましたよ!

目次

黒米の販売店・売ってる場所は?

黒米は、富澤商店やスーパー、デパ地下、自然食品店、道の駅、SA、お米屋さん、生協などで取り扱っていることがあります。

スーパーで探す場合は、小さいスーパーよりもイオンなどの大型スーパーのほうが黒米が売ってる可能性が高いですよ。

黒米が売ってないお店のほうが多いので、取り扱いがあるかお店にお問い合わせするのが確実ですよ。

黒米はAmazonや楽天市場などの通販ショップでも購入可能

近くのお店では黒米が売ってない場合は、Amazonや楽天市場などの通販ショップで購入するといいですよ。

黒米の取り揃えも豊富なので、ぜひあなたに合ったものを見つけてみましょう。

黒米の炊き方は?

黒米の炊き方を、以下にまとめましたよ。

黒米の基本的な炊き方と美味しく炊くポイント

黒米を白米と一緒に炊くと、もちもちした食感と香ばしい風味が楽しめます。以下に詳しい手順とコツをまとめました。

材料

  • 白米: 1合
  • 黒米: 大さじ2~3(お好みで調整)
  • : 白米を炊く時と同じ分量 + 黒米の分量分の水
    例: 白米1合に対して水200mlの場合、黒米大さじ2なら水を206mlに調整

作り方

  1. 黒米を洗う
    ざるに黒米を入れ、流水で軽く洗います。ゴミや埃を取り除いてください。
  2. 黒米を浸水させる
    洗った黒米をボウルに移し、水に30分~1時間程度浸します。時間短縮したい場合はぬるま湯を使用すると便利です。
  3. 白米を準備する
    白米を研ぎ、炊飯器に入れます。
  4. 浸水させた黒米と水を加える
    白米の上に浸水させた黒米を加え、さらに黒米の分量分の水を足します。軽く全体を混ぜてください。
  5. 炊飯する
    通常の「白米モード」で炊飯します。
  6. 蒸らす
    炊き上がったら、10分ほど蒸らして完成です。

美味しく炊くポイント

  1. 黒米の量は少なめから始める
    初めての場合、大さじ2から始めて様子を見ましょう。量が多いと色や風味が強くなります。
  2. 浸水時間をしっかり確保
    黒米は硬いため、十分に浸水させるとふっくら仕上がります。
  3. 炊飯モードは「白米」でOK
    特別なモードは不要。通常の「白米モード」で問題なく炊けます。
  4. アレンジに挑戦
    黒米だけでなく、もち麦や雑穀を加えると風味や栄養価がさらにアップします。

黒米を使ったアレンジレシピ

  1. 黒米ご飯のおにぎり
    モチモチの黒米ご飯でおにぎりを作ると、見た目も味も特別感が出ます。
  2. 黒米のサラダ
    炊いた黒米を野菜やナッツと混ぜたサラダは、栄養満点でヘルシーです。
  3. 黒米のスープ
    スープに炊いた黒米を加えると、コクと香ばしさが楽しめます。
  4. 黒米のデザート
    炊いた黒米に砂糖やココナッツミルクを加えて、甘いデザートにアレンジも。
まつお

黒米は栄養価が高く、独特の風味とモチモチ感が楽しめる食材です。基本の炊き方をマスターし、さまざまな料理に活用してみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次