香ばしくてとっても美味しい!ヘルシー志向の方々の間で人気の海外の米菓子「ライスケーキ」。
そのまま食べてもおいしいですが、トッピングを乗せたり、具材を挟んでサンドイッチにして食べたりと味わい方もたくさん!
そんなライスケーキですが、どこで売ってるのかイマイチわかりにくいですよね。
そこで今回は、ライスケーキの売ってる場所を調査しましたよ!
目次
ライスケーキの販売店・売ってる場所は?
近くのカルディにライスケーキなくて😭
— 巧 (@555takumi) September 8, 2024
結論からいうと、ライスケーキは話題になっていた以前は輸入食品店やスーパーでも取り扱いがありましたが、現在は店頭ではほとんど取り扱いがなくなってしまいました。
ライスケーキが売ってない
- カルディ
- ジュピター
- 成城石井
- コストコ
- イオン
- OKストア
- ライフ
- 業務スーパー
まつお
ライスケーキをスーパーやカルディなどで購入するのは難しそうです…。
ライスケーキはAmazonや楽天市場などの通販で購入可能
成城石井 4件とカルディ 2件回ったけどライスケーキ売ってない;;
— アダムス (@bio005chris) October 20, 2023
明日の出先に無かったらネットで買う
ライスケーキはAmazonや楽天市場などのオンラインショップであれば現在でも購入可能です。お店では手に入らない方は、オンラインショップで注文しましょう。
HEALTHY&POP
¥1,690 (2024/10/24 19:27時点 | Amazon調べ)
EsMOVE
¥2,230 (2024/10/24 19:27時点 | Amazon調べ)
ライスケーキの食べ方は?
ライスケーキ死ぬほど余ってるから
— おまちく (@tensaiomatiku) September 24, 2024
粒あんをバーガーにして食べるの巻🥣 pic.twitter.com/8LeQPKh6xE
ライスケーキはそのままでも美味しいですが、少し工夫を加えるとさらに楽しめますよ。以下に美味しい食べ方をまとめました。
基本の楽しみ方
- そのまま食べる: 軽い食感とほんのり甘い風味をシンプルに楽しめます。
- 軽くトースト: トースターで軽く焼くと、カリッとした食感が加わり、香ばしさもアップします。
トッピングでアレンジ
甘い系
- 定番のトッピング: ハチミツ、ジャム、ピーナッツバター、チョコスプレッド、クリームチーズなど。
- フルーツ盛り: いちご、バナナ、キウイ、ブルーベリーなど、お好みのフルーツをのせて彩りよく。
- 和風アレンジ: あんこ、きな粉、黒蜜で和風の甘さを楽しむ。
- ちょっとリッチに: 生クリームやナッツ、メープルシロップをかければ贅沢な味わいに。
しょっぱい系
- ヘルシーなトッピング: アボカドやトマト、レタス、きゅうりなどの野菜をたっぷりのせて。
- タンパク質をプラス: スモークサーモン、ツナマヨ、卵、チーズで栄養満点に。
- ディップスタイル: サルサソースやワカモレ、フムスなどでディップ風に。
- 和風のしょっぱさ: 納豆やおかか、めんたいマヨネーズで和風アレンジ。
アレンジレシピ
- ミニピザ風: ケチャップを塗り、チーズ、ピーマン、コーンなどをトッピングしてトースト。
- ライスバーガー: レタスやハンバーグ、目玉焼きを挟んで、手軽にライスバーガーに。
- おつまみスタイル: スモークサーモン、クリームチーズ、ディルを乗せれば、簡単おしゃれなおつまみに。
甘じょっぱい組み合わせを試すと、意外な美味しさが発見できます!様々な食材を試して、自分だけのオリジナルレシピを見つけてくださいね。
HEALTHY&POP
¥1,690 (2024/10/24 19:27時点 | Amazon調べ)
EsMOVE
¥2,230 (2024/10/24 19:27時点 | Amazon調べ)