霧島山系地下130mの湧水でたっぷりだしをとった、宮崎・九州の定番めんつゆ「高千穂峡つゆ」。甘めのタイプやしいたけ風味、あごだしなど味の種類も豊富です。
そんな高千穂峡つゆですが、どこで売ってるのかわからなくてお悩みの方もいるかと思います。
そこで今回は、高千穂峡つゆの売ってる場所を調査しましたよ。
高千穂峡つゆの販売店・取扱店は?
実際、高千穂峡つゆってどこまで売ってるんだろ
— まめのすけ (@yoru0816) September 2, 2023
宮崎のメーカーだから九州内なら余裕で買えるけど、本州行ったらどこまで買えるんかな
もし本州に引っ越した後、スーパーで買えなかったら泣くくらいには好きなんだが
高千穂峡つゆは、宮崎をはじめ九州地方であればスーパー等でお買い求めできます。
九州以外だと、高千穂峡つゆを取り扱っているスーパーは少ないですが、イオンなどの大型スーパーや、成城石井・北野エースといった高級スーパーだと販売されていることがあるので探してみるといいですよ。
宮崎アンテナショップや宮崎物産展でも高千穂峡つゆが販売されることがあるので、要チェックです!
カルディでは高千穂峡つゆは売ってないみたいです。
高千穂峡つゆはAmazonや楽天市場でも購入可能
地元で作ってる大好きな麺つゆ高千穂峡
— ひろやま (@hsjhiro) June 7, 2023
好きすぎて工場見学にも昔行き、これ以外でそうめん食べられないのだ
親にこれと醤油は送って貰うんだけど、すっかり頼むの忘れちゃってて、でも無性にそうめん食べたくなりAmazonで頼んだ
今夜はそうめん以外考えられない
早くこーい pic.twitter.com/g8N2QwUPJi
高千穂峡つゆを取り扱うお店が近くにない場合は、Amazonや楽天市場などの通販で購入するのがおすすめですよ。
高千穂峡つゆはどれが美味しい?口コミ評判は?
高千穂峡つゆはどれが美味しいのか、販売されている種類や口コミ評判をまとめましたよ。
人気の種類
高千穂峡つゆには、以下の4種類の味があります。
- かつお味うまくち
- かつお味あまくち
- あごだし
- しいたけ
このなかでも、特に人気が高いのはかつお味うまくちです。どの味を選ぼうか悩んだら、とりあえずはかつお味うまくちを購入するのがおすすめですよ!
味の特徴
- 甘めでまろやか: 蜂蜜が入っており、全体的に甘口で優しい味わいが特徴です。
- だしが効いている: 鰹節の粉砕から出汁をとるまでの時間を短縮し、新鮮な風味を閉じ込めています。
- ストレートタイプ: 水で薄める必要がなく、そのまま使えるのが便利だと評価されています。
低評価のポイント
- 甘すぎると感じる人もいる
- 開封後の日持ちが短い
- ストレートタイプなので消費が早い
高評価のポイント
- 甘口で美味しい
- 濃厚な味わいが好評
- 素麺や冷麦との相性が抜群
- 値段もお手頃
- Amazon上での評価は4.2と非常に高い
\4種類の味が試せるバラエティセット/
高千穂峡つゆのおすすめレシピ3選
前の指宿のめんつゆに続き、今度は都城のこれまた美味しいと評判の「高千穂峡つゆ」。
— ふくたろう (@fuku_fukutarou) August 28, 2024
この“うまくち かつお味”は蜂蜜も入ってるということで、九州らしい甘めながらも出汁がシャープなくらいにしっかり効いていて、美味しかった😊 pic.twitter.com/BeT4DYFHW2
高千穂峡つゆは様々な料理に活用できる万能調味料です。以下に、公式サイトでも紹介している高千穂峡つゆを使ったおすすめレシピを3つご紹介します。
かつ丼
材料 (2人前)
- とんかつ 1枚
- 卵 1個
- 玉ねぎ 60g
- 高千穂峡つゆ 120ml
- 水 大さじ2
作り方
- 玉ねぎをスライスし、卵を溶いておく。
- フライパンに高千穂峡つゆ、水、玉ねぎ、とんかつを入れて加熱する。
- 沸騰したら溶き卵を半量加え、蓋をして火を通す。
- 残りの卵を加えて蓋をし、ご飯の上に盛り付ける。
半熟味玉
材料 (4個分)
- 卵 4個
- 高千穂峡つゆ 200ml
- ごま油 大さじ1
- 鶏ガラスープの素 小さじ1
- にんにく 1片
作り方
- 高千穂峡つゆ、ごま油、鶏ガラスープの素、にんにくを混ぜ、電子レンジで1分加熱する。
- 卵を6分茹でて氷水で冷やす。
- 殻をむいた卵を1の調味液に2時間以上漬ける。
夏野菜の揚げ浸し
材料 (2人分)
- なす、ピーマン、トマトなどの夏野菜
- 高千穂峡つゆ うまくち 100ml
- 鷹の爪 少々
- 白ねぎ 3cm
作り方
- 野菜を適当な大きさに切り、油で揚げる。
- 高千穂峡つゆと鷹の爪を耐熱皿に入れ、揚げた野菜を加える。
- しばらく置いて味をなじませ、白髪ねぎを飾って完成。
これらのレシピは高千穂峡つゆの風味を活かしつつ、簡単に美味しい料理が作れるのが特徴です。高千穂峡つゆはストレートタイプなので、水で薄める必要がなく、そのまま使えるのも便利なポイントですよ。